HOME > ご挨拶

  ライオンズクラブ(LC)の名称は、スローガン
Liberty, Intelligence, OurNation’s Safety
(自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全を図る)の頭文字 
LIONSからなっております

秋田ライオンズクラブは、1960年10月15日に結成され、秋田県では初めてのクラブ誕生でしたが、それからおよそ58年が経過し、今期私が2020
~2021年度会長に指名されました。

私は、2008年に入会しましたが、ライオンズの活動について何もわからないまま、約3年で転勤のため退会しました。
その後、転勤先の仙台で2011.3.11の震災に遭遇し、被災者の大変な姿と共に、復興に立ち上がろうとする偉大な力を目の当りに見て、自分も何かをしなければと思いつつも、直ぐには行動に移すことが出来ませんでした。
その後、秋田に転勤した機会に、何らかの奉仕活動に携わることが出来ないかと思い、2012年7月に再度入会させてもらい現在に至っております。

ライオンズクラブのモットーは、WeServe(われわれは奉仕する)
であり、結成時に盲人杖20本を秋田盲学校に贈ったのが最初のアクティビティ(奉仕活動)と聞いています。
その後、いろいろな活動をしてきましたが、現在も継続している主なアクティビティ(奉仕活動)として次のような取り組みをしています。

・ 日赤乳児院へ寄付
・ 臓器移植推進街頭キャンペーンへ参加
・ 飲酒運転撲滅街頭キャンペーンの実施
・ クリスマス献血街頭キャンペーンへ参加
・ 全良寺官修墓地草刈清掃の実施
・ 千秋公園さくらファンド、あしなが育英基金への寄付など

これらを基に、今期のアクティビティスローガンとして
 『皆で楽しく 拡げよう奉仕の輪』
とし、会長方針として
1. 多くの会員の参加で、楽しいライオンズ活動の実践
2. 社会奉仕活動の積極的な取り組み
3. 60周年に向けて活動強化
の3点を掲げ活動しています。

例会は第二金曜日・第四金曜日の月2回で、昼食を挟みながら行っています。
さらに、家族旅行や、他クラブとの合同例会など、楽しいクラブ運営を行っていますので、入会希望の方がおりましたら大歓迎いたします。











秋田ライオンズfacebookページ